間取り

オープンキッチンと独立型キッチンの比較とメリット・デメリット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
オープンキッチンと独立型キッチンの比較とメリット・デメリット

注文住宅の間取り講座として、キッチンについて取り上げます。家づくりの際にキッチンについてプラン、仕様を決めるのは、普段からよく利用する人にとっては楽しいことでもあり、重視すべきことでもありますね。

多くの場合、主に利用する妻がキッチンについて多くを決めることが多いですが、間取りプラン検討に際してはキッチンのことだけ考えず、建物全体のことも一緒に考える必要がありますから、あまる夫に無理強いせず(?)よく話し合って決めてください。

キッチンに関してはお伝えすべきことも多いですが、今回はタイプ別にキッチンの特徴を紹介します。ここで区別するのは、以下の3つのタイプです。

  • オープンキッチン
  • セミオープンキッチン
  • 独立型キッチン

これら3つのタイプについて、その特徴やメリット・デメリットを理解し、自分たちの住まいに適したキッチンがどのタイプのものであるか比較検討してください。

1.オープンキッチンの基礎知識・メリット・デメリット

オープンキッチンとは、リビングやダイニングとキッチンが一体の空間となっているものです。逆にいえば、キッチンがLDと明確にスペースをわけていないわけです。

オープンキッチン

上の写真のようにリビングの方からキッチン側を容易に見渡すことができるデザインになっており、基本的にはシンク等のあるキッチン設備を挟んで対面できる配置となります。

アイランドキッチンという言葉を聞いたことがある人もいると思いますが、これはシンク等のキッチン設備がどの壁にも接しておらず、島のように独立した形状であることから、アイランドキッチンと呼ばれています。これも基本的にはオープンキッチンとなります。

他にもオープンなキッチンとしては、ペニンシュラキッチンと呼ばれるものもあります。ペニンシュラとは半島のことですが、キッチン設備が1つの壁に接しているキッチンのことを指しています(キッチンの片側が壁付けである半島型)。以下の写真はペニンシュラ型です。

ペニンシュラキッチン

このオープンキッチンに憧れる人は多いですが、そのメリット・デメリットをよく考えてからオープンキッチンを採用するかどうか考えてください。

アイランドキッチンもペニンシュラキッチンも、多くの場合においてカウンターを付けないことが多いです。

1-1.オープンキッチンのメリット

オープンキッチンのメリットから紹介しますが、一覧にすると以下の通りです。

  • 広く見える・開放感がある
  • LDにいる人とコミュニケーションを取りやすい
  • リビングにいる子供をすぐに確認できて安心感がある
  • 動線がよい

このメリット4点についてもう少し説明をしましょう。

オープンキッチンに憧れる人は多いですが、その主な理由となっているのはスッキリと広く見えて、開放感がよいことにあります。見栄えのイメージがよいだろうと考えて希望するわけですが、これを最大のメリットだと捉える人が多いです。

広く見えることや開放感があること以外のメリットとしては、リビングにいる家族とのコミュニケーションを取りやすいことが挙げられます。料理や片付けをしながら家族とコミュニケーションを持てることは、多くの人にとってプラスだと感じることでしょう。

また、小さな子供がいる家庭では、キッチンにいる親からリビングで遊んでいる子供の様子をすぐに確認できることもメリットとなります。お互いに見通しがよいことはメリットです。

キッチンはよく使うスペースですから、動線という点にも注目したいところです。アイランド型のオープンキッチンであれば、キッチン周りをいずれの方向にも移動することができ、非常に動線がよくなります。家事もハードですから、動線の良さは魅力的だと言えるでしょう。

ちなみに、料理の手伝いをする人が、横に並んで立たなくてもダイニング側に立って作業することもできます。2人が向かい合う立ち位置ですね。これも便利でよいメリットとなるでしょう。

1-2.オープンキッチンのデメリット

次にデメリットについて考えておきましょう。どのようなキッチンにするかどうかはデメリットの検討が大事です。

  • 臭いがリビングにまで広がる
  • リビングの来客からキッチンを容易に見られる
  • 子供が危険に晒されることがある
  • 吊戸棚がなく収納不足になることがある
  • 冷暖房の効率が悪化する

デメリットの代表格は臭いの問題です。料理により生じる臭いがリビングの方へすぐに広がってしまいます。これを気にしないと言っていた人でも料理の種類(臭いの種類)によっては嫌がることがあります。来客があったときにリビングに臭いが残っているのも困りますね。

また、来客時のデメリットも大きいと感じる人がいることでしょう。それは、リビングからキッチンがよく見えてしまうことです。これは開放感というメリットの裏の面ですね。来客があったときに、キッチンをいつも綺麗に片づけていないと印象がよくないかもしれません。

キッチン天板やシンク周りだけではなく、食器棚や冷蔵庫なども見やすいわけですから、収納内などもきちんと片づける習慣がないと辛いかもしれません。

他のデメリットとしては、子供への安全面の配慮が必要になるという点です。リビングが見やすいことは、子供の様子を確認しやすいメリットとなると述べましたが、オープンなキッチン故に小さな子供がキッチンへ簡単に入ってくることができます。たとえば、包丁や熱湯を使用しているときに、子供が急に入ってきたら危険なシーンとなることもありうるでしょう。

子供の動きを注視しておく必要がありますね。

オープンキッチンにして開放感を出すため、吊戸棚を設けないことが多いですが、これによって収納量が不足するというケースが考えられます。キッチンの設計においてその場での収納量は大事なポイントですから、注意したいところです。

LDと一体の広いスペースとなるわけですから、それだけ冷暖房の効率が下がり、光熱費が高くなることがあります。逆にいえば、オープンキッチンにしていなければ、キッチンの冷暖房が効きづらいわけですから、効率は悪くなるもののキッチン内の環境はよくなることもあります。

2.セミオープンキッチンの基礎知識・メリット・デメリット

完全にオープンなキッチンとせず、垂れ壁をキッチンとリビング・ダイニング(LD)の間に設けて、セミオープンキッチンとするタイプもあります。オープンキッチンとこの後に説明する独立型キッチンの中間に位置づけられるもので、これを採用する人は多いですし、新築マンションや建売住宅でもよく見られます。

セミオープンキッチン

上の写真は、セミオープンキッチンの1つです。セミオープンキッチンでは、キッチンのダイニング側にカウンターを設けて対面式にすることが一般的です。

以降では、このタイプのメリットとデメリットを紹介します。

2-1.セミオープンキッチンのメリット

セミオープンキッチンでは、オープンキッチンの場合と同じように以下のメリットがあります。

  • 広く見える・開放感がある
  • LDにいる人とコミュニケーションを取りやすい
  • リビングにいる子供をすぐに確認できて安心感がある

やはり広く見えて開放感があることはよいですね。但し、完全なオープンキッチンに比べれば、その開放感は見劣りします。

リビングにいる家族とのコミュニケーションは取りやすく、子供の様子も見やすいですから、オープンキッチンと同じメリットがあります。但し、オープンキッチンに比べれば、この点も少し劣ります。

しかし、アイランド型キッチンのような動線の良さはありません。

2-2.セミオープンキッチンのデメリット

セミオープンキッチンのデメリットについても見ておきましょう。メリットと同様にオープンキッチンとの共通点は多いです。

  • 臭いがリビングに広がることがある
  • リビングの来客からキッチン内が見えることがある

上のようなデメリットが想定されますが、オープンキッチンに比べれば随分と緩和されます。

リビングから見える点については、工夫することで防ぐことも可能です。例えば、カウンターに植物などを置いてリビングからキッチンの手元付近を見づらくしたり、カウンターの位置を高めに設定したりすることで、目線を防ぐことができるのです。

セミオープンキッチンは、メリットにおいてもデメリットにおいてもオープンキッチンの特徴を抑えたものとなりやすく、バランスがとれているとも言えるでしょう。

3.独立型キッチンの基礎知識・メリット・デメリット

3つ目のタイプとして、独立型キッチンを取り上げます。独立型キッチンとは、個室型式となっているキッチンであり、リビング・ダイニングとは一体となっていないタイプのものです。

以前の日本の住宅では、この独立型キッチンを採用していることが多かったのですが、最近はあまり人気がありません。中古住宅として売買する際、独立型キッチンを敬遠する人も少なくありません。

しかし、家庭によっては、これが適しているという考えも十分にあることですから、一度考えてください。

3-1.独立型キッチンのメリット

独立型キッチンであることのメリットから紹介します。

  • 料理に集中できる
  • 臭いがLDへ流れづらい
  • リビングの来客から見られない
  • 子供の出入りを管理できる
  • 広い独立キッチンにして趣味の場とする案もある

以上がメリットですが、もう少し詳しく見ていきましょう。

料理が好きな人にとって、料理に集中できる環境が好ましいと考える人もいます。そういった人には独立型は向いているでしょう。ただ、料理が好きだからこそオープンキッチンにして見た目重視のキッチンスペースとしたいという人もいるので、そこは考え方次第ですね。

料理の臭いがリビングなど他のスペースへ流れないことは、大きなメリットです。キッチン内の換気扇で建物外部へ排気すれば問題ないでしょう。

また、リビングにいる人(来客)からキッチンを全く見られないという点は人によっては大きなメリットではないでしょうか。普段から、あまりキッチンの片づけを綺麗にしていない人ならば独立型キッチンは検討の余地が大きいのではないでしょうか。

キッチンの入り口に扉を付けてしまえば、完全に分離することができるので、必要な人は扉のことまで考えましょう。

そして、子供が簡単にキッチンに出入りしない点もメリットです。包丁や熱湯を使用しているときに子供が入ってくると大変ですからね。

キッチンを贅沢に使うならば、妻の書斎や趣味の場を兼ねて広いキッチンスペースとする間取りもあります。夫が書斎を持つことがありますが、妻も自分だけのスペースが欲しいならば、キッチンと兼ねてしまうのも1つの案です。料理好きな人なら考えてみてはどうでしょうか。

3-2.独立型キッチンのデメリット

最後に独立型キッチンのデメリットについて考えておきましょう。

  • 子供の様子が見えない
  • リビングにいる家族とコミュニケーションをとりづらい
  • 一人で寂しい
  • 開放感がない
  • 窓が無い場合が多く、暗く感じることも

デメリットの1つ目は、子供の様子が見えないことです。リビングで何をしているのか、心配で料理に集中できず、何度も様子を見に行くことになるかもしれません。小さなお子さんがいる、もしくはこれから子供を作る家庭には向かないと言えるでしょう。

子供以外の家族とのコミュニケーションも取りづらいですからから、これが不人気の大きな理由になっているのではないでしょうか。

ただ、姑と一緒に暮らしている人から、自宅内で唯一、1人になれる場所が独立キッチンだと聞いたこともあります。いろいろなことを考慮して、プランを考えなければいけませんね。

独立して家族とコミュニケーションを取れないことから、料理中は1人で寂しいという人もいます。逆に料理に集中できて良いと感じる人もいますから、自分ならどう感じるか考えてみましょう。

また、独立キッチンの多くは、限定的なスペースになっていますから、やはり狭くて開放感がありません。冷蔵庫や吊戸棚などが狭いスペースのなかにあるわけですから、圧迫感を感じる人もいます。

そして、窓を設けていない間取りが多いですから、暗く感じることもあります。独立キッチンの場合、窓や勝手口が欲しいですね。

キッチンについては、書くべきことが多く、オープンキッチン、セミオープンキッチン、独立型キッチンのメリット・デメリットを紹介するだけでも、これだけの記事になってしまいました。次回は、I型・L型といった形状の比較について紹介(キッチン(L型・I型・II型)の比較とメリット・デメリット)します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

一級建築士の間取り相談

完成してから後悔しないために!
・不満点を解消できる
・工務店以外の客観的な意見を聞ける
・間取りの問題点を指摘してもらえる
・悩んでいる点の解決策を教えてもらえる

一級建築士の間取り相談とは?

ハウスメーカーから無料で間取りプランや土地の提案を受けたい方へ