建売住宅

パワービルダーの建売住宅の特徴は?購入時の3つの注意点はコレ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
パワービルダーの建売住宅の特徴は?

「え・・・?この値段・・・安すぎでは??」

 

という建売住宅。あなたは見たことありませんか?

建売住宅の中でも、群を抜いて安売りされている物件。「パワービルダー」と呼ばれる建築会社によって建てられた、建売住宅です。

パワービルダーの建売住宅は、一般的な建売住宅の6~8割の価格で販売されることもあります。注文住宅と比較すると約半額になるケースも(土地代を考慮)。

しかしあまりの安さゆえに、

 

  • 「安かろう、悪かろうな家」なのでは?
  • 欠陥住宅なのでは?
  • 誰も買いたくない、人気のない物件なのでは?

 

と、疑う方も多いです。

そこでこの記事では、パワービルダーの建売住宅の

 

・特徴

・購入時の注意点

 

について、解説させて頂きます。

パワービルダーの安さの理由とは?本当に買って大丈夫なのか?

冷静に整理していきましょう。

 

パワービルダーとは?特徴は?

「パワービルダー」という言葉、聞いたことある方も多いはず。

パワービルダーとは、床面積30坪程度の土地付きの建売住宅を2000~4000万円の価格で販売している建築会社のことです。

「パワービルダー」という言葉が登場したのは、2000年頃から。

一般的な建売住宅よりも6~8割も安いこともあり、その後シェアを伸ばしていきました。

建築している建売住宅が「年間1000棟~」と多く、中小工務店の「年間10棟~」と比較すると、その差(パワー)が大きいことが分かります。

 

代表的なパワービルダー「飯田グループホールディングス」

代表的なパワービルダーといえば、「飯田グループホールディングス」。

飯田グループは1日100棟以上を建築し、名実ともに日本一のパワービルダーです。(2019年12月時点)

年間の建築棟数は、41,619棟(2019年)であり、これは「日本の戸建分譲住宅の30%が飯田グループの分譲住宅を買った」、ということになります。

 

飯田グループは、次の6社から成り立つ共同持ち株会社です。

 

  • 一建設
  • 飯田産業
  • 東栄住宅
  • タクトホーム
  • アーネストワン
  • アイディホーム

 

もしかしたらあなたの見つけたローコスト建売住宅も、飯田グループの建売住宅だったかもしれませんね。

 

パワービルダーの建売住宅の特徴は?

パワービルダーの建売住宅には、共通した特徴があります。

外見の特徴 サイディング外壁
スレート屋根、アスファルトルーフィング
軒が短い
オープン外構
内装の特徴 シンプルな壁紙
独自フローリング(MDFなど)
照明なし
網戸なし
構造 2×4構造(面で支える、モノコック構造)
ベタ基礎
断熱材はグラスウール

※建築会社によって、例外あり

 

いずれの特徴も、コストカットをしながらも性能を担保する仕様になっています。

ただしコストカットしているから、性能が低いわけではありません。

飯田グループの中核「飯田産業」の建売住宅では、住宅性能表示制度において、

 

  • 耐震等級(構造躯体の倒壊防止)
  • 耐震等級(損傷防止)
  • 耐風等級
  • 劣化対策等級
  • 維持管理対策等級
  • ホルムアルデヒド対策等級

 

上記6項目において、最高等級を取得しています。これは注文住宅と比較してもそん色ないレベルです。

ただし断熱性など「快適な生活をする性能」では、大手ハウスメーカーには勝てません。

安い理由

パワービルダーの建売住宅が安い理由

「パワービルダーの建売住宅は、安いから粗悪品である。」

 

という口コミもあります。しかし「安いから必ず粗悪品」、ではありません。

パワービルダーの建売住宅が安い理由は、次の3つです。

 

1・大量生産・大量発注による、資材のコストカット。

パワービルダーは年間1000棟以上も建築しています。

そのため資材をまとめて仕入れることで、コストカットが可能です。

同じグレードの資材でも、中小の工務店より安く仕入れられるので、ローコストの建売住宅が建築できるのです。

 

2・多くの現場を一度に建築する。

パワービルダーは、複数の現場を同時に建築します。

そのため人員配置に無駄がなく、人件費が削減できます。

1人の現場監督が、複数の現場を同時に受け持つのも特徴です。

 

3・グレードの高い外装・内装、設備は使わない。

パワービルダーの建売住宅は、グレードの高い外装・内装、設備を使わないことでコスト削減しています。

住宅展示場の大手ハウスメーカーのモデルハウスと比較すると、パワービルダーの物件はかなり質素に見えるでしょう。

 

また断熱性・耐震性においても、

大手ハウスメーカー パワービルダー
断熱性 独自の工法で基準より厳しい自社基準をクリア。

ハイブリット断熱(内・外断熱)など。

グラスウールによる内断熱が中心。

断熱材の厚みも薄い。

耐震性 制振デバイスの設置。 制振デバイスなし。

明らかなスペックのちがいが見られます。

 

さらにパワービルダーの建売住宅には、生活必需品がオプション扱になっている物件も多いです。

 

  • 照明
  • カーテンレール
  • カーテン
  • 網戸

 

パワービルダーの建売住宅でもオプションをつけてグレードを上げると、一般的な建売住宅と変わらない値段になってしまいます。

注意点

パワービルダーの建売住宅。購入時の注意点は?

パワービルダーの建売住宅を購入するとき、注意すべきは次の5つです。

 

1・安い理由を知ること。

パワービルダーの建売住宅が安いのには、理由があります。

それは決して雑な仕事をしているから安いワケではありません。

企業として、「コストを削減する努力をしている」から安いのです。

「安い=質が悪い」と決めつけないようにしましょう。

 

2・ネットの口コミを妄信しない。

パワービルダーの建売住宅は、ネガティブな口コミが多いです。

しかしそれは、着工数が多いから。母数が多いので、口コミも多くなります。

同じ欠陥住宅でも地元の工務店なら話題になりませんが、全国展開のハウスメーカーの欠陥はすぐにニュースになるのと同じです。

 

ネットでは悪い口コミほど広がりやすいもの。着工数が多い分、悪い口コミも多いです。

ですがネットには上がらない、いい口コミも多いことを忘れてはいけません。

 

3・直販で購入できる可能性を探る。

年間1000棟以上も建築するパワービルダーは、自社WEBサイトで直販しているケースも多いです。

飯田グループの中核「飯田産業」では、自社WEBサイトで直販しています。

パワービルダーから直接購入することで、仲介手数料がかかりません。

少しでも住宅費用を抑えたい方は、直販の可能性を調べてみましょう。

 

4・入居後のメンテナンス費に注意。

パワービルダーの建売住宅は、入居後のメンテナンスが高くなりがちです。

 

  • 外壁サイディング:10年で50~100万円(塗り直し・コーキング)
  • 屋根:10年で50万円~(塗り直し)

 

大手ハウスメーカーではメンテナンスのかからない素材(ガルバリウム鋼板・耐久性の高いサイディングなど)を採用しています。そのため初期費用は高いですが、維持費は安くなります。

 

5・工事の仕上がりを隅々までチェック。

パワービルダーの建売住宅が安いのは、企業としてコストを削減する努力をしているから。

しかしコスト削減は、手抜き住宅の原因になることもあります。

 

  • 現場監督が複数の現場を担当するので、チェックの目が行き届かない。
  • タイトなスケジュールで建築するので、雑な作業になってしまう。

 

すべての現場で行われている訳ではありません。しかし可能性は否定できません。

そのためパワービルダーの建売住宅を購入するときは、

 

  • 契約前
  • 入居前

 

このタイミングで、入念に仕上がりをチェックしましょう。

床下や天井裏も確認し、その物件がどのようなプロセスで建築されたのか、推測することも大切です。

 

安心したい方は、住宅診断士による住宅診断(ホームインスペクション)もおすすめ。

プロの厳しいチェックで欠陥の有無を確認しておくと、安心して入居できます。

 

パワービルダーの特徴・注意点のまとめ

一般的な建売住宅よりもローコストなパワービルダーの建売住宅。

住宅ローンの負担も軽くなるので、非常に魅力的に見えますよね。

しかし安い理由を冷静に考え、細部まで仕上がりをチェックして購入することが大切です。

 

【パワービルダー建売住宅の購入時の注意】

1・安い理由を知ること。(建築方法・工期・素材・グレードなど)

2・ネットの口コミを妄信しない。

3・直販できる可能性を探る。

4・入居後のメンテナンス費に注意。

5・工事の仕上がりを隅々までチェック。

 

「パワービルダー=欠陥住宅」ではありません。

しかし効率化・ローコストを優先し、欠陥が生まれやすい環境ではあります。

住宅診断(ホームインスペクション)を利用して、事前に不具合の有無をチェックすると安心ですよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ホームインスペクション(住宅診断)

安心できる住宅取得のために!
・建物の欠陥・不具合がわかる
・安心して家を建てられる
・第三者の意見を聞くことができる
・一級建築士があなたの味方になる

ホームインスペクション(住宅診断)

ハウスメーカーから無料で間取りプランや土地の提案を受けたい方へ